とにかく、この映像をご覧ください♪
平成25年の第23回八ヶ岳薪能。金剛流。演目『土蜘蛛』から。
白い何千本もの細い虹のようにひろがる蜘蛛の糸。まさに放物線の美学。明治の頃の金剛流の発明です。
この糸、ひとつひとつ手づくりだそうで、結構なお値段なんだそうです。
これがいくつもいくつも、ポンポン、出るわ出るわ、であります。
再びこれを目の当たりにする機会が到来します。
お席には限りがございますので、お早めにお申込みください。
-
令和7年お正月限定 御朱印
令和7年元日午前0時を迎えましたら、令和7年お正月限定の御朱印をお頒ちします。 令和7年お正月限定 (初穂料:1000円)…詳細を見る -
初詣 お正月三が日 ご祈祷などのご案内
三が日の間はすべて火祥神事でお取り次ぎさせていただきます 三が日の間、ご祈祷ご祈願は、すべて火祥神事でお取り次ぎさせていただきま…詳細を見る -
火祥大祈願祭|5000本あまりの祈願木を一気に焚き上げます!
12月12日、令和6年の今年は、木曜日ですが、午後2時から、火祥大祈願祭を執り行います! 火祥大祈願祭は、普段2のつく日、…詳細を見る -
新嘗祭を11月23日に齋行致します
新嘗祭(にいなめさい) 本来、旧暦11月二の卯の日に執り行われていた宮中のお祭りです。 現代では、11月23日、勤労…詳細を見る