新嘗祭(にいなめさい)
本来、旧暦11月二の卯の日に執り行われていた宮中のお祭りです。
現代では、11月23日、勤労感謝の日に行われています。
そして、この日が11月であることとこの日が勤労感謝の日であることから、新嘗祭を秋の収穫感謝祭と捉える向きが大方です。
しかしながら本来の祭り日を考えるならば、とても秋の収穫感謝のみまつりであるとは言い難いわけです。
天照大神さまがはじめて稲種を得られたとき、これこそ「蒼生(おをひとぐさ・天下万民)の食ひて生くべきものなり」といわれ、皇孫ニニギノミコトの降臨に際して、「斎庭(ゆにわ)の穂(いなほ)」を授けられたと伝えられています。
新嘗祭は、天皇さまが新穀をきこしめす(召し上がる)み祭りです。宮中において陛下御親らおこなわれるとともに全国神社、もちろん、ここ身曾岐神社でもそれにならって祭典が執り行われます。
お祭りは、本殿において午前10時齋行となります。
大嘗祭
天皇さまの一世一代の新嘗祭は大嘗祭と称されます。ご存じのとおり、今上陛下の大嘗祭は、一昨年、齋行されました。
舞の奉納
浦安舞(うらやすのまい)は、昭和15年、皇紀2600年を奉祝して、
昭和天皇の御製
天地(あめつち)の神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を
を頂いて作曲作舞された神楽舞です。
本年の新嘗祭では、この浦安舞を奉納し、この歌にこめられた御心のままの世の現出を祈ります。
なお、年間の恒例祭において、本殿で浦安舞を奉奏するのは、他に、昭和の日に齋行される「いのちをまつる御祭(平和祭)」です。
よろしくご参集ください。
マスク着用と適度な距離を
新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解とご協力をお願いします。
- 受付にて検温
- マスク着用
- 適度な距離を保つ
ライブ配信します!
このページを書いている現時点において、収束に向かっている様子ですが、なお事態は予断を許さない状況です。
したがって、お祭りの模様をライブ配信でお届けすることにしました。
ぜひ11月23日(祝)午前10時にはチャンネルをお合わせください。
新穀の奉納も受け付けています
秋の稔りがもたらされるのは、神さまのおかげです。
最近次のような話を聞きました。
今年は、豊受大神さまをお祭りし、日々感謝を申し上げ(大神さまの)お導きのままに農業に従事した(稲を育てた)ところ、今年はとても出来がいいんです。
日々の暮らしは、神さまと人との共同作業の結果です。
秋の稔りをいただいた感謝の真心を形に変えて神さまに奉りましょう。
お問い合わせ・参列申込み
お問い合わせ、また、参列のお申込みは、お電話で。
電話番号:0551-36-3000
受付時間:午前9時~午後5時
また、メールによるお問い合わせは、次のページから。お問い合わせ窓口(ウェブ)