身曾岐神社の御神水は、八ヶ岳の湧水です。
参拝するに先立ち、手を洗い、口を漱いで心身を清める手水舎の手水にも同じ水が引かれています。
その湧水は80年かけて湧いて出ているのだそう。
人の一生にも相当する長い時間をかけて、地中に浸透し、ようやく湧いて出てきた水は、清めに清められています。
実際、水質は非常に良く、当神社の位置する一帯は有数の酒どころになっています。そのような水を頂くからこそ、私たちは健康でいられ、きれいにもなれるのです。
手水舎でお手持ちのペットボトルや水筒に御神水を汲んでいる方を見受けますが、ご希望の方には次のような「御神水拝受」という式を行った上でもお分けしています。
ポリタンク(5リットル)に御神水を汲み、神前に奉り、祓い清める神事を執り行います。
この式は約15分で終わります。初穂料5千円から。ご希望の方は参拝の際に社務所にて申し込んでください。