秋も深まり、月が変われば、まもなく立冬を迎える頃となりました。
境内の紅葉も日に日に進んでいます。
さて、おついたちは、恒例の公開講座。午前9時半からです。
次回は、応神天皇の御代の続き、第4節 髪長比売 テキスト161ページからとなります。
新型コロナウイルスの影響もあり、公開講座は、インターネットを介して受講することも可能です。
また、今回は、新たな試みとして、いわゆる“見逃し配信”を1週間行います。
詳しくは、次のボタンからお進みください。
-
新嘗祭を11月23日に齋行致します
新嘗祭(にいなめさい) 本来、旧暦11月二の卯の日に執り行われていた宮中のお祭りです。 現代では、11月23日、勤労…詳細を見る -
身曾岐神社の「みそぎ修行」
コロナ禍で開催を見合わせていた神道の修行「みそぎ修行」を再開しました。 身曾岐神社の「みそぎ修行」は、身(からだ)…詳細を見る -
奉納【白狐KAGURA~中秋の舞~】
旧暦8月15日、本年令和6年は、9月17日(火)です。この日は、いわゆる中秋(仲秋とも)の名月で、夜空には美しい十五夜のお月さま…詳細を見る -
【仲秋の名月】今年令和6年の観月祭は9月17日です
日本には四季があります。 その四季折々にお祭りを行い、常に、見えない神のおはたらきを尊び、自然の恵みに感謝しつつ、そのおか…詳細を見る